パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」が石狩市にオープン!営業時間は?住所は?メニューは?
2020/08/06

2020年6月20日にパン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」が北海道石狩市にオープンするようです。
北海道石狩市にオープンするパン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」は一体どんなお店なのか。
パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」は、ドイツパンや焼き菓子などを楽しめるお店です。
オーナーは、10年ぐらい茨城県で別のお店を経営していましたが、北海道でお店を開く目標を達成する為、半年ぐらい前に引っ越してきたようです。
ドイツでパン作りの修行をした職人と料理・お菓子作りの担当2名が力を合わせていくとのことです。
夫婦が経営するお店なんでしょうかね。
お店の営業時間や住所はどこなのか。
また、メニューはどんなのがあるのか知りたいですね。
今回は、
・パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)の営業時間
・お店の住所
・メニュー
などについてまとめてみました。
■ パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)の営業時間は?

パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)の営業時間は何時からでしょうか。
パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)の営業時間は午前11から午後7時までのようです。
店休日が、水曜日と木曜日で、電話番号は0133-77-7965です。
お店の住所はどこなんでしょうか。
■ パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)の住所は?

パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)の住所について調べてみました。
パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)の住所は北海道石狩市横町30番地2号です。
最寄は篠路駅ですが、徒歩で行くのは厳しい距離なのでバスを使った方がいいでしょう。
駅から歩いて9分ぐらいの場所にある篠路2条4丁目の停留所からバスに乗り、石狩温泉前で下車すると140m先にお店があります。
駐車場があるのかは今のところ不明なので、車を使ってアクセスしたい人はお店に確認しましょう。
パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)のメニューはどんなのがあるんでしょうか。
■ パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)メニューは?

パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)のメニューを調べてみたところ、ドイツパンや北海道産の食材で作られた料理、お菓子を提供していることが分かりました。
公式インスタグラムには試作品らしき商品がいくつか投稿されています。
他にはどんな試作品が投稿されるのか楽しみですね。
・スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD
住所: 北海道石狩市横町30番地2号
営業時間:11時〜19時
店休日:水曜日、木曜日
TEL:0133-77-7965
公式サイト:instagram
お店に対するネットの反応はどんな感じなんでしょうか。
■ パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)に対するネットの反応は?

パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」(石狩市)に対するネットの反応をチェックしてみましょう。
右上に写っている白い食べ物が気になりますね。
■ パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」が石狩市にオープン!営業時間は?住所は?メニューは?まとめ
今回は、北海道石狩市にオープンするパン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」の営業時間や住所、メニューなどについてご紹介しました。
パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」の営業時間は午前11時から午後7時までです。
店休日は水曜日と木曜日で、電話番号は0133-77-7965です。
住所は北海道石狩市横町30番地2号で、駅から離れた場所にあります。
徒歩で行くのは厳しいので、バスを利用した方が良いかも知れませんね。
メニューについてはドイツパンや焼き菓子、北海道産の食材を使用した料理が提供されるようですが、詳しいラインナップはまだ判明していません。
どんなドイツパンや、焼き菓子などが味わえるのか気になりますね。
オープンを迎えたら是非、パン屋「スープ トゥ ブレッド/soup to BREAD」へ行ってみてはどうでしょうか。
掲載されている情報は、間違っている場合や営業時間、メニューの変更、駐車場の料金などが変わっている場合があります。公式サイトや公式SNSを確認してからお店に行くようにして下さい。
車で行く場合は現在も利用できる駐車場なのか、本当にお店の駐車場なのかしっかり調べましょう。
当ブログの情報を参考にしたことによって損害が生じても一切責任を負いません。