おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」が新宿にオープン!

2020年10月の初めごろにおはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」が東京都新宿区ににオープンするという情報を求人サイトで見つけました。
東京都新宿区にオープンするおはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」が一体どんなお店なのか知りたいですね。
「OHAGI3(おはぎさん)」は、無添加の材料を使った甘さ控えめのおはぎを提供しているお店です。
そんなお店の営業時間が何時からで住所はどこなんでしょうか。
また、メニューはどんなのがあるんでしょうか。
今回は、
・おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)の営業時間
・お店の住所
・メニュー
などについてまとめてみました。
■ おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)の営業時間は?

おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)の営業時間は何時からでしょうか。
おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)の営業時間はまだ発表されていないようです。
店休日や電話番号についても判明していません。
求人サイトで午前8時から午後8時の間で働ける人を募集していたので、準備時間を考えると午前9時30分から午前10時30分オープンになるかも知れないですね。
詳細は9月の下旬ごろになれば発表されると思います。
お店の住所はどこなんでしょうか。
■ おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)の住所は?

おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)の住所について調べてみました。
おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)の住所は東京都新宿区新宿3丁目17番7号です。
新宿駅東口から歩いて3分、新宿三丁目駅から歩いて1分ぐらいの場所です。
お店は紀伊國屋書店 新宿本店内の1階にあるようです。
駐車場をストリートビュー確認してみましたが、見当たりませんでした。
車でアクセスしたい人はコインパーキングを利用するのがオススメです。
コインパーキングの詳細は次の通りです。
・新宿駅東口駐車場
住所: 東京都新宿区新宿3丁目38番1号
営業時間:6時〜深夜1時
料金:30分310円
最大料金:なし
駐車台数:144台
おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)のメニューはどんなのがあるんでしょうか。
■ おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)のメニューは?

おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)のメニューを公式サイトでチェックしてみました。
どんなのがあるのか見てみましょう。
・暁月(あかつき)
甘さを抑えたつぶあんのおはぎです。
・宵月(よいづき)
ごまの良さを活かした黒ゴマのおはぎです。
・夕月(ゆうづき)
みたらしあんが乗ったおはぎです。
・満月(まんげつ)
きな粉と黒糖くるみが入ったおはぎです。
・新月(しんげつ)
無添加の有機ココナッツが乗ったおはぎです。
・半月(はんげつ)
白あんと赤あん、宇治抹茶を使ったおはぎです。
求人サイトにたいやきとドリンクを販売すると書いてありましたが、公式サイトにメニューが載っていませんでした。
たいやきとドリンクを提供するのは新宿店が初めてなんでしょうかね。
どんなメニューが誕生するのか楽しみです。
・OHAGI3(おはぎさん)
住所: 東京都新宿区新宿3丁目17番7号
営業時間:不明
店休日:不明
TEL:不明
公式サイト:HP
お店に対するネットの反応はどんな感じなんでしょうか。
■ おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」に対するネットの反応は?
おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)に対するネットの反応を調べてみたところ、
・黒ゴマのおはぎは甘さを抑えているがおいしい
・口にしやすい大きさで食べやすい
といった声が上がっていることが分かりました。
■ おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」が新宿にオープン!営業時間は?住所は?メニューは?まとめ
今回は、東京都新宿区にオープンするおはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」の営業時間や住所、メニューなどについてまとめてみました。
おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)の営業時間や店休日、電話番号はまだ発表されていないようです。
住所は東京都新宿区新宿3丁目17番7号で、駅から近いです。
たいやきとドリンクのメニューは不明です。
どんなたいやきとドリンクを提供するのか知りたいですね。
是非、おはぎ&たいやきのお店「OHAGI3(おはぎさん)」(新宿)へ行ってみてはどうでしょうか。
この記事は2020年9月4日18時11分に作成されました。
掲載されている情報は、間違っている場合や営業時間、メニューの変更、駐車場の料金などが変わっている場合があります。公式サイトや公式SNSを確認してからお店に行くようにして下さい。
車で行く場合は現在も利用できる駐車場なのか、本当にお店の駐車場なのかしっかり調べましょう。
当ブログの情報を参考にしたことによって損害が生じても一切責任を負いません。