星野源の利き手はどっち?
2020/07/26

みなさんこんばんは!
管理人のゆきゆきです!
今回は、TBSで放送されたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌「恋」(恋ダンス)や、現在放送中のNHK大河ドラマ「いだてん
~東京オリムピック噺~」で話題になっている俳優の星野源さんの利き手について調べてみました。
■星野源の利き手は右利き? 左利き?
俳優の星野源さんは動作によって右手を使ったり、左手を使ったりしているようです。
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」に出演していた時は右手で箸を持ち、ミュージックビデオやライブで楽器を扱っている時も右手で演奏していたそうです。
多くのファンは、利き手を右利きだと思っているかも知れません。
しかし、ドラマ「コウノトリ」に出演していた時の星野源さんは左手でメモを書き、2枚目のシングル作品である「フィルム」のミュージックビデオでも左手でボールを打っていたようです。
また、スマートフォンをいじるときやダーツを打つ時も左手を使っています。
ダーツを打つ時は、基本利き手で打たないと的から外れてしまいますので、星野源さんの利き手は左利きだと思います。
■反対の利き手で動作をすることがある
多くの人は右利きで、左利きはあまりいません。
中には動作によって利き手を使い分けている人もいるようです。
動作によって使い勝手の良い手が異なることを英語でクロスドミナンスと言い、日本語で交差聞きや分け利きなどと呼ぶそうです。
アメリカ人やイタリア人に多いようです。
元々は左利きだった子供が矯正されて、そうなるらしいです。
中には様々な状況で対応出来るようにするためにそうなるスポーツ選手もおり、テニスやフェンシングなど多くのスポーツで有利になるそうです。
サッカー選手やラグビー選手は、左サイドで起用されることが多いようで、左利きの選手をレフティと呼びます。
クロスドミナンスは体育の授業で活躍しそうですね。
■なぜ右利きの人が多いのか?
右利きの人が多い理由は様々な説があります。
まず1つ目が、人間の心臓は左側にあるので相手を攻撃する時は剣を右手に持ち、左手に盾を持って心臓を守るため説。
2つ目は、道具がほとんど右利きように作られているので、自然と右手を使うようになった説。
3つ目は、左利きの親や祖父母から遺伝した説。
他にも色々な説があるようです。
どの説が有力なんでしょうかね。
掲載されている情報は、間違っている場合や営業時間、メニューの変更、駐車場の料金などが変わっている場合があります。公式サイトや公式SNSを確認してからお店に行くようにして下さい。
車で行く場合は現在も利用できる駐車場なのか、本当にお店の駐車場なのかしっかり調べましょう。
当ブログの情報を参考にしたことによって損害が生じても一切責任を負いません。