鳥人間コンテスト 2019の結果と出演者は誰?
2019/09/01
2019年8月28日に日本テレビで「鳥人間コンテスト 2019」が放送されました。
どんな結果になったのか気になりますよね。
今年はなんと新記録が出ました!
42回目の開催となった鳥人間コンテスト 2019の出場校は「滑空機部門」が16チーム、「人力プロペラ機部門」が11チーム出場しました。
去年は台風12号の影響で「人力プロペラ機部門」は出来ませんでしたが、今年はしっかり開催されました。
出演者や、出場校、コンテストの結果について紹介したいと思います。
■鳥人間コンテスト 2019の出演者は?
・MC
矢部浩之(ナインティナイン)、羽鳥慎一
・スタジオゲスト
滝沢カレン、武井壮、紫吹淳、真壁刀義、アインシュタイン
・プラットホーム
向井慧(パンサー)、秋元真夏(乃木坂46)
・ボートリポート
荻原次晴
・解説
鈴木正人
・大会アナウンス
中矢由紀
■鳥人間コンテスト 2019が開催された日時と場所
場所は滋賀県琵琶湖東岸の滋賀県彦根市松原水泳場で開催されました。
「滑空機部門」は7月27日(土)午前7時〜途中まで開催されていましたが、台風6号が原因で中止となり、次の日の28日に「人力プロペラ機部門」と一緒に開催されたようです。
■鳥人間コンテスト 2019の気になる結果は?
・滑空機部門
結果はUmeda Lab.が327.72m飛行して優勝しました。
・人力プロペラ機部門
結果はBIRDMAN HOUSE 伊賀が60kmを完全飛行して優勝しました。
新記録達成おめでとうございます!
■出場校と記録
・滑空機部門
出場校・団体 | チーム名 | 飛行記録 |
摂南大学 | 守口門真YEG | 11.40m |
東京理科大学 | 鳥人間サークル鳥科 | 20.66m |
豊田工業大学 | 翼人会SOLAE | 測定不能 |
大阪産業大学 | 鳥人間プロジェクト | 失格 |
首都大学東京 | MaPPL | 69.56m |
都立産技高専 | TeamRTR | 145.34m |
湘南工科大学 | 鳥人会 | 不参加? |
Umeda Lab. | 327.72m | |
飛ん女の会With Flight Works | 238.77m | |
羽ばたいて飛びたい親父達の会 | 38.70m | |
創価大学 | 鳥人間研究会 | 8.84m |
やるやら | 11.53m | |
上智大学 | Flying Turkeys | 152.51m |
九州大学 | 鳥人間チーム | 317.57m |
Iwatani | クリーンエネルギーチーム | 300.57m |
日本大学生産工学部 | 津田沼航空研究会 | 194.52m |
・人力プロペラ機部門
出場校・団体 | チーム名 | 飛行記録 |
大阪府立大学 | 塊・風車の会 | 19000.00m |
京都大学 | 鳥人間チームShooting Stars | 197.97m |
東京工業大学 | Meister | 2225.17m |
早稲田大学 | 宇宙航空研究会WASA | 451.79m |
アルタイル | 5469.96m | |
日本大学理工学部 | 航空研究会 | 308010.28 |
立命館大学 | 飛行研究会 | 254.53m |
静岡大学 | ヒコーキ部 | 272.14m |
筑波大学 | つくば鳥人間の会 | 3889.33m |
東北大学 | Windnautus | 5438.19m |
BIRDMAN HOUSE 伊賀 | 60km |
■ツイッターの反応は?
公式サイトや公式SNSを確認してからお店に行くようにして下さい。
車で行く場合は現在も利用できる駐車場なのか、本当にお店の駐車場なのかしっかり調べましょう。
当ブログの情報を参考にしたことによって損害が生じても一切責任を負いません。